2008-01-01から1年間の記事一覧

自作CGIを改造してポッドキャスト対応にする

表題の通り。以前趣味で作成した3gpやらそれ以外のCODECでエンコードされた動画を 別の形式に変換してダウンロードさせるスクリプトを作成したのだが、 今回はそれをポッドキャスト対応にすべく色々と試行錯誤を繰り返すことにした。方法としては幾つかある…

プロバイダ乗り換えにつきOP25B関連の設定を変更する

これまでISPはDTIを利用していたが、先週の日曜日から訳あって@niftyへと乗り換えることになった。 DTIではOP25Bに関して自宅サーバ側でとりわけ設定が必要になっていなかったが*1、 nifty側ではどうやら明確な設定が必要なようなので、サポートのサイトから…

日記投稿CGIの続き

前回の投稿時に考えついていた事柄を一通り試行してみた。今回試行したのは はてな記法を一旦HTMLに変換した後文章の部分だけを抽出する方法 はてな記法を投稿したい文体の平文に変換する方法 の2つだ。どちらも基本コンセプトははてな記法を変換するという…

日記書き込み用のCGIを作ってみよう(模索中)

毎回日記を投降する際にmixiの日記とはてなダイアリーの両方に 同じ記事を投稿しているわけだが、これの作業がなかなかに面倒臭い。 はてなダイアリー側では部分的ではあるが「はてな記法」を使っているからだ。 【サーバ運用】のカテゴリに入るような記事で…

ploneのインストール(の前にzopeのインストール)に挫ける

自宅サーバのWebスペースに以前Xoopsを置いてなんのかんのとやっていたのだが、 しばらく弄っていない間にApacheのバージョンアップやらMySQLサーバの移動やらで xoopsの構成がことごとく崩れ去ってしまったため、この際なのでxoops以外のCMSを使ってみるこ…

日本語ファイル名をHTTPで転送する手法を調査してみた

趣味で作成しているCGIでサーバ上に一時的に置いたファイルを 日本語名でDL出来るようにする必要があったため、色々と調べてみた。 結果、どうやらHTTPヘッダに Content-type: application/octet-stream Content-Disposition: inline; filename="日本語名(sj…

メールサーバを小リニューアル

メールサーバの機能を部分的に更新した。 これまでMailbox形式だった物をMaildir形式のものに変え、 POP3だったものをIMAP4にした程度だが。 ……あ、qpopperをやめてdovecotにしたなそういえば。 というわけで、1ヶ月ぶりの更新はここから始めようと思う。 う…

ngをインストールするときにやっておくと良いであろう3つの事柄

ports経由でngをインストールするときにやっておいた方が良いであろう事柄。・/usr/ports/japanese/ng/Makefileの編集 post-patch: @(cd ${WRKSRC}; ${LN} -sf sys/bsd/Makefile . ) ^^^ ・一旦makeしたあとで以下のファイルを編集 /usr/ports/japanese/ng/w…

Operaのウィジェットを使ってみる

というわけで、予想以上にメモリ領域が空いたので Operaのウィジェットを使ってみることにした。 高評価なウィジェットをざっと眺めたところ、 時計やなんかのガジェット類とミニゲーム系が人気なようだ。 とりあえず殺伐とした生活に一服の清涼を求めて水槽…

Operaの設定をチューニングする

職場でも自宅でもWebブラウザはOperaを採用しているのだが、 こいつが職場PCで稼働させている方は重くてしょうがないことがままあったので 本格的に設定をチューニングすることにした。 で。opera-wiki.com等々で情報を集めたところ、 どうやらキャッシュ周…

FFFTPの設定をチューニング(して頂く)

当サーバの利用者の中で、時折「複数ファイルをDLしている最中に途中でDLが止まる」という 問い合わせを頂くことがあった。当初はサーバ側に問題があるものと思い様々なチューニングを 施してみたものの、問題の再現率が低かったために決め手に欠き続けてい…

やっちまったんだよ!

昨日Sambaを2系に逆移行したのを受けて、今日は3系の設定ファイルを バックアップに待避させようとむにゃむにゃやっている最中に、 ついに恐るべき事態が発生してしまった。 # rm /usr/local/etc/s* # そう、いわゆる「やっちまった」のである。正しくは # m…

Samba3系の文字化け問題

サーバで使っているSambaを3系にしてから、 特定の文字(〜とか)が正しくSJISに変換されない現象が発生している。 この問題自体は既に確認しており、1〜2年ほど前に散々っぱら調べたあげく 文字コードの仕様上の問題と3系のネットワーク上の文字コードの問題…

Xferlogのログパーサがあった件について

仕事中にPerlでApacheのaccess.logのログパーサを使っている最中にふと 「そういえばXferlogのログパーサはないもんかね」と思い立ち、 仕事中のリフレッシュも兼ねて検索したらやっぱりあった。 早速試してみようということで、portsからインストールしよう…

perlで組んだCGIでバッファのフラッシュが上手く行かない

どうやら年が明けたらしい。今年もよろしくお願いします。 まあそれはさておき、せっかくの休暇なので昨年中にやってきたことをおさらいしようと perlやらCやらを弄っている日々を過ごしていたが、タイトルにもあるように CGIでSTDOUTのバッファをフラッシュ…