2006-01-01から1年間の記事一覧

【サーバ運用】snmpdが自動起動しないぞ

とある事情で会社から自宅サーバをリブートした後で、 帰宅して自宅サーバから届いたメールを確認していたら mrtgが出したリポートが死ぬほど(280通くらい)届いてました。 どうみてもperlかsnmp系のトラブルなので調査開始。 まずはcronでmrtgが動かないよ…

【サーバ運用】portsの更新。

久々の覚え書きがこれで良いのかと思いつつ。 # checkports db42-4.2.52_4 < needs updating (port has 4.2.52_5) db43-4.3.29 < needs updating (port has 4.3.29_1) mrtg-2.14.5,1 < needs updating (port has 2.14.7,1) openldap-client-2.3.27 < needs u…

【サーバ運用】ファイルサーバのrootのhistoryが取れてない!(2) .tcshrcを弄くれ!

はい、続きです。 前回の日記でスクリプトを直接実行するのはよろしくないという 結果に行き着いたので、今回は.tcshrcを弄くってbash風に 一元管理させるように変更してみます。 まずはtcshrcを開いて…… # jove /root/.tcshrc history関連を以下のように書…

【サーバ運用】ファイルサーバのrootのhistoryが取れてない!

唐突ですが、うちのファイルサーバのrootの.history_tty* (デフォルトのままなんでtcsh使ってます) がどうやら取れていないようなのです。 幸い取り損じたhistoryは/tmpの中にあったのですが、 このままでは今後もhistoryが/tmpの中に入り続けるため あまり…

【サーバ運用】PoPToPの設定を見直す

つことで2本目。うちのサーバは運用上の問題で、 各サーバのログ管理等々は面倒なんでsambaで行っているわけですが、 これが実家にいる時にも容易に出来るようにと ちょっと前からPoPToPをファイルサーバに実装して VPN経由でサーバに接続できるようにしてあ…

【サーバ運用】ファイルサーバのNICを差し替える

風邪が治ったついでに、実はこれまで ちょこちょこ手を出していた事柄を記録に残しておく事にします。 というわけで、まずは1本目。以前の日記でぼやいていた NICの問題の解決策としてNICの交換を行いました。 秋葉のPCServer1に中古のIntelの82559チップ搭…

【WindwsXP】会社端末で実験中に事故が発生(大袈裟)

珍しくWindowsXPについての話を。 職場で社員の端末を新調するにあたって、対象の社員さんが 現在使っている端末から業務上重要なファイルを 新端末に移動させるための作業を検証中にちょっと面白い現象が 発生してしまったので記録しときます。 より楽に移…

【サーバ運用】怪現象シリーズその2−postfixご乱心−

ファイルサーバの件は先の日記で決着を付けました。 今回のアップデートに伴う問題はこんなもんかな〜と思っていたところ、 今回作業をしていた時間にcronによって送られてくるはずの メールが届いていない事が発覚しました。 「リブートしたタイミングと重…

【サーバ運用】怪現象シリーズその1−NICが認識されず−

先ほどのアップデートのためにファイルサーバとメインサーバを リブートしたわけですが、なぜかここでファイルサーバの NICが認識されなかったようで、リブートには成功したものの ネットワークが遮断されている状態になってしまいました。 アップデートの作…

【サーバ運用】ええい、それなら一気にリリースせい!

つい先頃FreeBSDのopensslとbindについてのセキュリティ勧告が 出ていたので修正を入れた直後だったのですが、なんか今日見たら さらにgzipについてのセキュリティ勧告も出てるじゃないですか! こんな重大な修正が2連続で来ることは結構珍しいですが、 まあ…

最近各プロバイダでOP25Bが実装されているらしいですね。

表題の通り、最近各プロバイダで 「Outbound Port 25 Blocking」(以下OP25B)が 導入され始めているようですね。 これが一体何なのかは各プロバイダ共に情報を公開しているので ここでは敢えて触れませんが……自宅サーバを建てている人間としては メールサー…

FTPで接続出来ないと訴えられた件(4)必殺!対症療法!!

まずは前回の結果から。 青さんからコメントが入ってたとおり、 昨日の設定変更による効果の検証を青さんに テストしていただきました。 結果は…… PASV接続・暗号化無し:× PASV接続・暗号化有り:○ ということに。前回の逆ですね。最早サーバに なめられて…

FTPで接続出来ないと訴えられた件(3)迷走は続く!

引き続きPASVがらみの不調について。 興味深いことが発覚。 proftpd.conf内でMasqueradeAddressをコメントアウトした状態では TLS-Cで接続を試みた場合にLISTコマンドを取得しようとした際に サーバ側が自身に割り当ててあるプライベートIPで返答してくると…

FTPで接続出来ないと訴えられた件(2)

自宅に設置しているサーバにFTPでアクセスできないと 以前訴えられたことがありましたが、 今日も別のユーザから接続できないという訴えが。 前回施した設定から手を加えていないはずなので、 何か根本的な問題を取り逃している可能性が高いため 調査を行う…

FTPで接続出来ないと訴えられた件(2)

自宅に設置しているサーバにFTPでアクセスできないと 以前訴えられたことがありましたが、 今日も別のユーザから接続できないという訴えが。 前回施した設定から手を加えていないはずなので、 何か根本的な問題を取り逃している可能性が高いため 調査を行う…

不慣れなSSHクライアントめ!

今週いっぱいは夏休みを頂いているため、 普段作業をしている自宅から実家に帰省して 作業をしています。帰省つってもものの1時間程度の近距離ですけどね。 しかし実家に来て以来どうにもSSHクライアントの調子が悪い。 作業の合間に長い間席を外すとクライ…

portupgrade大会の余波(3)ja-samba-3.0.23b_1,1ってなんやねん

はい、弊害その3です。 portsを最新にした結果出てきたja-samba-3.0.23b_1,1とやらが upgradeに失敗してしまいます。ログを見る限りではソースを取得しようとしている相手に 「そんなバージョンのソースはねーよ」と言われているようです。 無いんかい!と。…

portupgrade大会の余波(2)sshでログインできない!

もう一つ続き。今度は深刻な問題です。 qpopperのインストールが終わったところで別件のため サーバからログアウトしたところ、なんとsshでサーバに ログインできない事態が発生しました。 手を入れていたサーバは遠隔で作業していたので、 もうこうなると現…

portupgrade大会の余波(1)qpopperのupgradeに失敗

で、続き。 qpopperのupgradeに失敗しました。 エラーメッセージを見る限りではqpopperが 依存関係を構築しているopensslの調整に失敗したとか。 (ログ消失のため具体的な文章は割愛) 仕方がないので一旦opensslをdeinstallして qpopperをupgradeした後にo…

portupgrade大会

ネタ探しのためにportupgrade大会を開催。 いつも通りだとこれを使ってインストール済みの パッケージのバージョンを上げると大体何か起こるんで、 今回もそれにあやかろうかと。 とりあえず、まずはportsを最新にします。 まずはcvsup用のsupfileを作成。 …

BSDを6.1へ

今日は驚愕の事実が判明しました。 メインサーバにインストールしてあるBSDは 既に6.1にしてあるとてっきり思いこんでいたのですが、 今日何の気なしにunameを打ってみたらなんと6.0のままではないですか。 こいつはいかんので早速6.1へとアップグレードしま…

バックアップ強化計画(1)

さてさて、大分いい加減な手ではあるものの apacheの謎ログに関しては一応沈静したので、 前にちょろっと書いたバックアップ強化計画をそろそろ 実施に移していきたいところです。 現時点ではPCケースの5インチベイに 3.5インチのHDDを差し込めるようになる …

謎のエラーメッセージシリーズ(3)

引き続きDBD関連の調整。 apache22で使うhttpd.confの初期化や PerlやPHPのインストールのやり直しまで試したものの 結局狙いを定めた箇所はどれもこれも的外れに。 根本的な原因が最後まで解らないまま とりあえず場当たり的にmod_dbd関連のモジュールを ロ…

エラーメッセージシリーズ(2)

[crit] (70023)This function has not been implemented on this platform: DBD: failed to initialise の件について引き続き調査中。 とりあえず/usr/ports/www/apache22のmakeのやり直しから。 # cd /usr/ports/www/apache22 # make distclean # make WITH…

謎のエラーメッセージシリーズ

いや、熟達した人間には謎では無いのかも知れませんが、 とりあえず日記と言うより覚え書き程度に。 apache22のerror_log [crit] (70023)This function has not been implemented on this platform: DBD: driver for not available [crit] (70023)This funct…

なにも起こらないと

サーバ管理者てのは暇なもんです。 こういう時には大抵サーバのログを漁って 不正なアクセスの予兆や実際に不正なアクセスが 無いかどうかを探したりするのですが、 こっちはこっちでお決まりのセキュリティホールを 突こうとした攻撃の痕跡しかない。 うち…

FTPで接続出来ないと訴えられた件

昨日ProFTPDの設定を変更しましたが、 それに影響されてかユーザーの一人から FTPに接続出来ないと問い合わせがありました。 問題が起こった状況を聞くと、 接続後のクライアントからのLISTコマンドへの サーバからのレスポンスに失敗している模様。 ……待て…

……で、ProFTPDにFTP over SSL/TLSの設定

都合2日間も費やして、やっとこさ本丸まで到達しました。 いよいよProFTPDでSSL/TLSを使用できるように設定を施します。 とりあえず今インストールしてあるproftpdが SSL/TLSを使うようにコンパイルしてあるか確認します。 # proftpd -l |grep mod_tls # …… …

ProFTPDで使うキー・証明書の作成

昨日の段階でCAの設定が終わったので、 いよいよProFTPD用(というよりサーバ用)に キーと証明書の発行に入ります。 まずはキー生成のための乱数データを作ります。 前回の失敗を踏まえて念のためopensslコマンドは フルパスで実行しときます。 # /usr/loca…

一応証明書作成は出来た

とりあえず下で悩んでいた証明書作成の問題ですが、 実にくだらない理由で発生していた事が判明しました。 1.FreeBSDに標準でインストールされている opensslとportsによってインストールされるopensslでは ファイルが格納される場所が違う (/usr/bin/openss…