Xferlogのログパーサがあった件について

仕事中にPerlでApacheのaccess.logのログパーサを使っている最中にふと 「そういえばXferlogのログパーサはないもんかね」と思い立ち、 仕事中のリフレッシュも兼ねて検索したらやっぱりあった。 早速試してみようということで、portsからインストールしよう…

perlで組んだCGIでバッファのフラッシュが上手く行かない

どうやら年が明けたらしい。今年もよろしくお願いします。 まあそれはさておき、せっかくの休暇なので昨年中にやってきたことをおさらいしようと perlやらCやらを弄っている日々を過ごしていたが、タイトルにもあるように CGIでSTDOUTのバッファをフラッシュ…

rndcの設定が半端だったようなので調整する

ゾーンファイルの整理をする関係でメインサーバのnamedを再起動する機会があったのだが、 その際にrndcが上手く機能していない(rndc reloadが実行出来ない)事態を発見したので 予定を中断してrndcの再設定を行うことにした。 しかしまあ2年ぶりにnamed.conf…

SMTP AUTHの設定が機能していない

下記のついでに稼働しているすべてのサービスを見直している最中に またしても発見してしまった。SMTP AUTHの設定が機能していないのだ。 これほどいろいろ見つかるのも珍しい……なんともまあお恥ずかしい限りである。 気を取り直して。とりあえず/var/log/ma…

samba3

この記事を投稿している今現在ports経由からsamba3がインストールできない状態になっている。 何事かと思っていたらどうやらこういうことらしい。 調べてみたところ、最新版のsambaでは既に修正済みのセキュリティホールのようなので portsのメンテナの方々…

SSP/Propoliceパッチ適用成功(って言っていいのかこれは)

前回の記事からさらに2度ほどの失敗を経て、最終的に FreeBSD5.4にPropoliceパッチを適用させる手段を部分的に引用してパッチを適用させることに。 cvsupで最新のソースを取得した後にpropoliceパッチを当てる所まではこれまでと同じだが、 make buildworld…

何かを間違えているのか……

どうもSSPパッチの適用が上手く行かない。 先の記事で紹介した内容を読み違えているのか?make buildworldするまえに LD_PRELOAD=/usr/lib/libssp.soと環境変数に追加してやればよいはずなのだが、 3回連続でSSPパッチの適用に失敗している。 失敗しすぎて何…

SSPパッチの罠に「またしても」嵌る

バックアップサーバのatacontrol周りの様子が急変したため、 昨日・今日とバックアップサーバの再インストールを行っている。 以前に書いたが、バックアップサーバには電源周りの不安もあったので 電源交換も同時に行う形になる。この電源交換がまた地味に時…

バックアップサーバがこの後とんでもない事態に!!

上記作業中に新たな障害を発見してしまった。そしてこれが日記が滞っていた理由その2でもある。 バックアップサーバが少なくとも2箇所に於いて非常に不安な要素を持っている事が解った。 須くサーバがフリーズするクラスの不安な要素である。 電源ユニット・…

メインサーバのHDDが死の宣告を告げる

日記更新が滞った理由その1。メインサーバのad0(システムが入っているHDD)が Oct 14 17:50:08 xxx kernel: ad0: TIMEOUT - READ_DMA retrying (1 retry left) LBA=48865343 と見事に故障の前触れを示していたので(このまま放置しておくとそのうち頻発するよ…

FTPoverSSLを一時的に廃止する

Proftpd-1.3.1が正式版としてリリースされていたので早速portsからアップデートを掛けたが、 アップデート後に検証してみたところサーバに接続出来ない状況が発生していた。 そのままにしておく訳にはいかないので早速調査を始める。結果、 Oct 9 15:03:26 x…

デザインの勉強もした方がよいのかどうか

現在携わっている業務の中でCGIを組む機会が多い。 これ自体は別段難しい話ではないので*1困ってはいないのだが、 出来上がったインターフェイスのデザインに対して苦難する事が多い。 プログラムやサーバ運用に必要な技術の基礎は専門学校で習得したものの…

バックアップサーバが連続で落ちる

コンテンツ大整理が完了した。かなりのデータをバックアップサーバに落とし、 バックアップサーバからさらに外付け型のHDDに移動し、不要なデータは削除…… という作業を繰り返すひたすら時間が掛かる作業だ。 この作業中にバックアップサーバが2回落ちた。 S…

コンテンツの大整理

自宅で運用しているサーバのコンテンツを大整理中である。 メインサーバのコンテンツをバックアップサーバへと移動する作業に終始するが、 面倒なので殆どのコンテンツをSamba経由でコントロールしている。 しかしこれ、あまりスマートなやり方ではないのは…

AWStatsをxferlogに対して仕掛ける(実験)

以前も書いたように(d:id:wizard_blue:20070813)、xferlogの解析にAWStatsが使えるようなので 実験してみることにした。設置方法は2通り…… portsからインストール 本家サイトからfetchしてきて設置 である。 portsのMakefileを調べてみたところ、今回の実験…

xferlogのログ解析ソフトを検討

Apacheのログ解析ソフトは有名どころがいくつかある。 analog,webalizer,awstatsが代表格だ。だがしかし、 xferlog(FTPサーバのファイル転送関連ログ)の解析ソフトの数はというと あまり……というよりほぼ全く見かけない。 一説によるとawstatsがxferlogの解…

PoPToPのバージョンアップでハマる

こんなのねーっすよ! 今日の感想を初めに宣言しておきたいほどハマった。メインサーバで使っているPoPToPに 脆弱性が発見されたそうなのでバージョンを1.3.4_1に上げてあったのだが、 今日接続を試行したところクライアント(WinXP)が619エラーを叩き出して…

サニタイズ問題解決

昨日の続き。そういえばstring.hにstrstrっつー非常に便利な関数がある事を思い出したんで それを使って関数を組み直すことにした。いくつかの解説サイトや書籍を参考にしつつ、昨日作った関数からmemmoveのアイディアを頂きつつ void exec_sanitize(char *s…

C言語でいわゆるサニタイジングを行う(苦戦中)

色々あってCで書かれているCGIに対してサニタイジング処理をしなければ ならなくなってしまい、かなり苦戦中。Cに不慣れなことも手伝って今日は殆ど進行しなかった。 Perlなら sub sanitize { my $str = shift; $str =~ s/&/"&amp;"/g; $str =~ s/</"&gt;"/g; $str =~ s/>/"&lt;"/g;…

Postfixのバージョン上げ

Portsの更新状況を確認したところ、どうもPostfixのバージョンが上がっているようなんで更新。 # pkg_version -v |grep -v = bash-2.05b.007_6 ! Comparison failed openssl-0.9.8d postfix-2.4.3,1 こんな感じになっていた。どうやらportsからbash2系が切り…

【サーバ運用】バックアップサーバのHDDを載せかえる

バックアップサーバのHDDを載せかえて、 新HDDにデータを復元する作業を行いました。 つっても実際にHDDを載せ変えた作業をしたのは日曜日ですが。 これで忌々しいMAXTORのHDDともお別れです。 システム領域でMAXTORのHDDを使っていた気もするけど、 コンテ…

【WindowsXP】スタティックルートの登録

VPNサーバをバックアップサーバからメインサーバへと移行してからというもの 実家PC-自宅PC間の接続制がどことなく悪かった状態が続いていたわけですが、 調査した結果自宅PCのスタティックルート設定が原因であることが判明したんで ルーティングテーブルを…

【サーバ運用】バックアップサーバのHDDが死亡

死にました。 もうこれしか言うことがありません(笑 うちのコンテンツバックアップサーバはシステム領域を含めると 4台のHDDで運用されているわけですが、 こいつらのうちのコンテンツが入っている2台のHDDが 一昨日まとめてやられてしまいました。ナメンナ …

【プログラミング】自宅サーバのバックアップスクリプトを改変

以前組んでここのblogにも晒した自作のバックアップスクリプトですが、 改めて見直したところなんか色々と突っ込む所があったので (あとバグも発見されたので)全面的に手直しをすることにしました。 ちなみに仕様は・newsyslogで7日ローテーションとして設…

【WindowsXP】父親の手伝い

今日は父親の手伝いをしていました。 父親が普段から懇意にしている人がPCを買い換えたいのだそうで、 PCの市場について全然詳しくない父親が私を頼ってきたという訳です。その「買い換えたい人」の主な使途を伺ってみたところ、 どうやらいわゆる 「インタ…

【サーバ運用】どこで紛れたのか知らんけど

X.org関連のパッケージがいつの間にか山ほど入ってたので 一気に削り落とす作業を行いました。 サーバ用途なんでぶっちゃけ要らねえわけですよ。とりあえず当たり障りが無さそうなパッケージを見つけて# pkg_delete X* # pkg_delete x*で削除します。 「選ん…

【サーバ運用】案の定バックアップサーバが突然落ちやがった

ですよ。しかも前日の記事で不安だって言っていたHDDが まさしくWRITE COMMAND TIMEOUTを叩き出してのダウンです。これは思ったより早急にHDD換装をやった方がいいかも……

【サーバ運用】バックアップサーバのMBを換装

幾度か話題に出していたバックアップサーバのハードウェアを ほぼ全面換装しました。 もともと交換したばかりだった電源と コンテンツが格納されているHDD群はそのままで、 MBを今までのものよりもちょっと良スペックなものに変えてみました。ちなみに新MBは…

【サーバ運用】バックアップサーバのHDDが超不安

参った参った…… よりによってバックアップサーバの、さらによりによって メインコンテンツが入っているHDDの調子がすこぶる悪いんですよ。考えられる要因はいくつかあります。1.問題のHDDがMAXTOR製(昔から何故かMAXTORと相性が悪い) 2.バックアップサーバの…

【プログラミング】C言語研修開始から7日目

仕事の都合でC言語に関する研修を開始してから今日で7日目です。 Perlと違ってあらゆることを細かく定義したり取り扱っていかないと いけない言語なので、まーーーーまどろっこしいこと(笑Perlを学び始めた頃にものの本で「Perlは簡単な言葉である」 という…